こんにちは、オトナシです。
今回は久々にUSUM産の色違いポケモンの紹介をしていこうと思います。
USUMから粘れるようになったウルトラビースト。
今回はUBの中では嬢王様。
その色違いやいかに・・・!?
UBとは?
アローラ地方では、「ウルトラビースト」と呼ばれる存在が噂になっているぞ!
「ウルトラビースト」は強大な力をもち、人とポケモンたちにとって脅威となりうる、恐ろしいものだといわれている。エーテル財団も、この「ウルトラビースト」について研究しているようだ。「ウルトラビースト」は複数存在するといわれ、それぞれコードネームで呼ばれているのだ!
公式からの引用です。
ウルトラビーストはウルトラホールから繋がっている異世界の「ウルトラスペース」に生息しているポケモンです。
また、このウルトラスペースはそれぞれが固有の空間を持っており今回紹介するポケモンは「ウルトラデザート」という砂漠地帯に住んでいるポケモンです。
そして、ウルトラビーストの特徴として
種族値た技を覚えるレベルが全て素数で構成されており、全体的にかなりとがった種族値であることも特徴の一つですね。
・・・BWもとがっている種族値が多いですが、それに全く引けを取らないほど極端です。(笑)
フェローチェ
姿は・・・・ゴ○○○
え?
ヒードランと遠縁なの!?
なんてことはないです。
ぼくが一番好きなウルトラビーストです・・・。
SM時代には色違いが粘れないと知ってとても落胆したのを覚えています。
いつ見ても・・・・・うつくしい。
まさに女王様です。
隠れ特性が来たら「じょうおうのいげん」確定ですね!笑
そんなフェローチェですがUBには固有のコードネームがあるんです。
UB-02 BEAUTY
コードネームは「ビューティー」です。
すべてのポケモンを魅了する姿
UB02 BEAUTYを見たポケモンは、性別にかかわらず魅了され、敵意を失うといわれている。UB02 BEAUTYから未知のフェロモンが出ているのか、その容姿が何らかの催眠状態を引き起こしているのか、その理由は明らかになっていない。
稲妻のような速度
細くしなやかに伸びた脚は、爆発的な加速が可能であり、落雷を避けるほどだといわれている
以上のようにフェローチェの調査で挙げられていた特徴は大きくこの二つです。
全てのポケモンを魅了するっていうのがすごいですよね。
何ならその設定を活かして相手が攻撃するときに30%の確率で性別にかかわらずメロメロ状態が発生とかそういう思い切った特性なんかも出してほしいです!
また素早さに関してもフェローチェは相当のモノです。
HP・・・71
攻撃・・・137
防御・・・31
特攻・・・137
特防・・・31
素早さ・・151
となっています。
この数値を見ればわかる通りデオキシスのアタックフォルムによく似た極端さです。
準速のフェローチェでも最速130族(メガゲンガー、サンダース、カプ・コケコ)を抜けるという圧倒的な素早さで上から敵を倒すことが可能なんです。
耐久面は脆いですが、タスキつぶしなどの場をしっかり整えてさえいれば特性の「ビーストブースト」で能力上昇して全抜きも容易に出来てしまうポテンシャルを持っているんです。
そんなフェローチェの色違いを実際に見ていきましょう。
色違いってどんな色?
フェローチェの色違い
コチラが色違いのフェローチェです!
レベル上げちゃったりしてるのは気にしないでください。
黒いドレスを纏った淑女の登場です。
これはどんなポケモンも虜になってしまうのはしょうがないことですね。笑
電車の中での出現だったので写真は撮れませんでしたー(´;ω;`)
リセット回数は1826回と結構多めでしたね。
シンクロはならずでしたが、無補正なら問題なく使えるかなと思っています。
フェローチェの色違い比較
ではわかりやすいように比較画像を以下に!


フェローチェは比較するととてもわかりやすく色違いならではの魅力もたっぷり詰まっているポケモンですね。
この魅力に気付いた方は今すぐに固定リセットで色違いをだす準備をしましょう。
フェローチェの魅力
では改めてフェローチェの魅力を個人的見解を基にまとめていこうと思います。
色違いも美しい
まず第一にビジュアル面です!
通常色が美しいのは当たり前ですが、色違いもまた違った魅力があって美しいですね。
今までにないようなキャラクターであり次世代次々世代ともし連れ歩き機能なんかができるようになったらデート気分も味わえちゃうかも・・・!?
超攻撃的性能
先ほど紹介した種族値を見ていただければわかると思いますが
バトルでも超強力です。
技範囲もそこそこ広く、物理特殊どちらでも行けます。
耐久面の脆さが目立ちますが
「攻撃は最大の防御」です!
個人的にはバトルツリーだと大活躍ですね!
相手の技構成などはある程度決まっているので初手から暴れやすく動きやすいと思います。
技範囲の広さ
フェローチェは虫タイプながら便利な技を覚えることができるんです。
虫タイプって結構相性補完的にかゆいところに手が届かない感がすごいんですけどフェローチェは自分の苦手なタイプを倒せる技が多いんです。
例えば特殊技だと「れいとうビーム」や「こごえるかぜ」などの環境に多い地面タイプに対応できる氷技。
他にも「でんげきは」や「エレキネット」などの電気技も覚えます。
物理技ではメインとなる「とびひざげり」や「とんぼがえり」、他にもUSUMの教え技では「ドリルライナー」や「じごくづき」なんかも・・・
覚えることのできる技の種類自体は少なめですが、それらは組み合わせ次第では有利になりえる技が多い
というのもフェローチェの魅力の一つですね!
以上が完全な個人的見解のフェローチェの魅力でした。
おわりに
今回のフェローチェの魅力はしっかり伝わりましたか?
フェローチェはUBの中では一番好きなポケモンでSMの時から色違いが粘れるようになったらすぐに粘ろうと決めていたポケモンでした!
フェローチェはUM限定ですが、ウルトラホール自体は簡単に見つけられるのでまだ持っていない方はぜひフェローチェの色違い粘りしてみてください!
ではでは、今回はここまでです。
また次回の記事もよろしくお願いします。