こんにちは、オトナシです。
今回は先日のスマブラダイレクトを見て、色々と感じたことをいまさらですが書いていきたいと思います。
大乱闘スマッシュブラザーズ発売の歴史
まずはじめに、とてもいまさらですがスマブラについて簡単にまとめていきましょう。
1999年1月21日にニンテンドー64のソフトとして、初代スマブラは発売しました。
ここからスマブラの歴史が始まっていきましたね・・・。
ニンテンドーの対戦ゲームとして有名どころを集合させるお祭りゲーでしたね。
(しかし、当時小学生のぼくはサムスやファルコン、フォックスですら知らなかったんです。笑)
むしろ初代スマブラのおかげで初めて知ったキャラクターが多いという人もたくさんいそうですよね。
その後、ゲームキューブ用ソフトそして「スマッシュブラザースDX」、Wii用ソフト「スマッシュブラザースX」とそれぞれのハードを牽引する存在として世界的な大ヒットを収めたのです。
その後もニンテンドー3DSで「スマッシュブラザーズ for Nintendo3DS」、Wii Uで「スマッシュブラザーズ for Wii U」とそれぞれのハードで必ず発売されてきました。
そしてとうとう来る2018年12月7日に「スマッシュブラザーズSPECIAL」が発売されるのです。
公式Twitterでのハッシュタグでは「スマブラSP」が使われているので以降は「スマブラSP」という略称で取り扱います。
スマブラSPのここがスゴイ!!
スマブラSPには今までのスマブラの集大成ともいえるほどの情熱がかけられているということは多くの方が知っている事実だと思います。
この先日のニンテンドーダイレクトをまずは何よりも先に見てください
登場キャラ数
格闘ゲームなどの対戦ゲームって大体どれくらいが当たり前なんでしょうね?
ぼくはスマブラ以外には格闘ゲームをやった経験がないので適正キャラ数とかがあまりわからないんですけど・・・。
それでも今回わかっているだけでも尋常じゃないキャラ数登場するということが判明しています。
だって・・・・。
少なくとも今まで登場したキャラクターは全部ですよ!!
いやいや、おかしいでしょ!
常識をいい意味で超えてきてますよ。
それに加えて、今までに登場しなかったキャラクターも参戦なんて信じられません。
でもこれだけでは終わらないのが今回のスマブラですよね?
ステージ数
多くの新ステージが判明しているだけではなく、64版スマブラのステージは64のテイストを残しつつ再登場というように過去作のファンの心もわしづかみにしてしまうような・・・。
現状判明しているだけでもこんなにすごいことが
- 全てのステージが最初から使える
- 全てのステージで8人対戦が可能
- ステージの仕掛けの「あり/なし」が選べる
- ステージが途中で切り替わる・・・などなど
ステージの組み合わせ次第では何万通りもあるんじゃない!?
というくらいに詰め込まれているんです。
これってswitchにこれだけ命かけても大丈夫なの!?
そんな心配が湧いてきますね。
ここまで全力を尽くしたときに次回作の存在を望んでもいいのかと・・・。
バトルだけじゃなくて音楽も!?
スマブラと言えば対戦ゲームはもちろんですが、実は他にも多くの人が期待していることがあるんです。
それが音楽(BGM)ですね!
毎回BGMにも命を懸けていて、ゲームに出てくる音楽をアレンジしたりと評価の高い者も多いです。
版権の関係等でサントラの発売はほぼ100%無理なんですが・・・。
なんと今回はゲーム自身をサントラとして使うこともできるんです。
自分好みの曲をセレクトしてプレイリストを作るもよし、自分の好きなタイトルの音楽だけを聴き続けるもよしと色んな楽しみ方で音楽も聴けるという神仕様。
これってBGMだけでもどれほどの価値があるのやら・・・?
そんなBGMですが、桜井さんによると全部で約900曲で、システム音を除いても800曲程の大ボリュームだそうです。
全曲聞くと約28時間というね・・・・。
一日終わってるじゃん!!!
実はそのBGMですが・・・
随時更新という形で今既に聞くことができるんです!!
↓今すぐ聞きたい方はコチラを
サウンド | 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL | 任天堂
これだけでもフルプライス以上の価値があるんですよね・・・。
スマブラダイレクトを見て・・・。
いままで全シリーズのスマブラは一応購入していたんですけど
友人とかと直接やる機会のなかったWii Uのスマブラでちょっともういいかなとなってしまったんですよね。
たぶん買ったけど5時間くらいしか起動してないんじゃないかな?
正直ぼくは対戦ゲームとかすごく苦手で、switchでは買わなくても良いかなとか思ってたんです。
前言撤回します!!!
本当にすみませんでした_(._.)_
ここまでされて買わないなんて選択肢が浮かばないですよね。
そんな「スマブラSP」ですが予約してない人がまだいるんですって!?!?
ホリデーシーズンの発売なのでいざ子供に頼まれてからとかだと間に合わない可能性ありますよ!!!
ちゃんとクリスマスプレゼント用でソフトを確保したい全国の皆様!!!
今のうちに準備しておかなくちゃいけないかもしれませんよ
しっかり予約しておきましょう!!
おわりに
スマブラ出たら一緒に遊んでくれる人大募集です。
エンジョイ勢のみなさん!!
一緒にやりましょ!
それを楽しみにぼくもポチっとすることにしました。
え?
まだ予約していない?
今すぐ予約しましょう!
今からぼくは発売日が待ちきれなくなっています。
あ、ぼくはちなみにDL版が好きなので基本的にゲームはダウンロード版で買っています。
DL版ってあまり割引されないイメージがあるんですけど、最近は5%OFFくらいはされるようになってきましたよね。
DL版もあまり変わらない値段で買えるなら、ぼくはDLで買うことをお勧めしますよ!
まだまだ新情報がたくさん出てきそうな「スマブラSP」。
次のダイレクトはいつになることやら・・・
ではでは、本日の記事はここまでです。
また次の記事もよろしくお願いします。