こんにちは、オトナシです。
今日もVC産の色違いポケモンを紹介していきます。
イトマル
姿からわかるようにクモをモチーフにしている夜型のポケモンで、対になっているのはテントウムシをモチーフにしたレディバですね。
序盤虫ポケモンの一匹で、クモならではの「クモのす」や、SMで追加された「どくのいと」などとあまり知られていない技もあるんですよ!
それに種族値的には物足りなさ(しか)ないですが、「ふいうち」や「かげうち」などの先制技だけでなく「ねばねばネット」や「バトンタッチ」等の補助技もそろっているので攻守ともにこなせるポケモンなんです。
では、そんなイトマルはVCではどんなポケモンだったのでしょうか?
金銀VC
VCでは、金とクリスタルでのみ出現します。
また、夜のみに出現という金銀から始まった昼夜の概念をうまく取り入れていますね。
序盤虫ということなので、多くの人が最初は使ったのではないでしょうか?
虫ポケモンとしては結構カッコいいビジュアルなので、使ってみたいと思った人は多そうな気がします。
種族値的には物足りないですが、サポートをメインと考えれば、「かげぶんしん」+「バトンタッチ」や「こうそくいどう」+「バトンタッチ」などの補助的な立ち回りが可能なのでBOSS戦などでは使いやすいですね。
しかし、野生などの戦闘を考えると正直使いづらい・・・。
何といってもレベル技で攻撃技は「どくばり」、「からみつく」、「きゅうけつ」などの低威力技・・・・。
一応レベル53で「サイコキネシス」を覚えるという技マシン節約はできますが、その段階までアリアドスを使うのはなかなか至難の業。
補助技の「バトンタッチ」はタマゴ技なので初見でそれを使うのもほぼ不可能。
もし二週目をやるならば、「バトンタッチ」などを駆使して低レベルで考えながら戦闘をこなしていくという面白さもできますよね!
色違いってどんな色?
イトマルの色違い
軍曹が……
— オトナシ@ゲーム好きブロガー&VC色違い孵化の人 (@otonashin) 2018年10月25日
生まれてくれましたー!
色違いのイトマルはいい色してるよね! pic.twitter.com/L3jjKKa7P8
イトマルは45個目のタマゴから産まれてくれました!!
先日産まれた対のレディバの倍くらいで産まれてくれました!
孵化歩数が少なめなではありますが、これくらいで色違いが出てくれると嬉しいですね。
ちなみに、イトマルは金銀のゲームでは通常色でも色がアニメや攻略本などとは違うんです。
久々にVCをやった人はこの色の違いで最初色違いか!?!?
と、思った人も多いでしょう。
次はその色違いの比較をしていきます。
イトマルの色違い比較
まずはVCのドット絵での色違い比較を見ていきます。
それがコチラです!!


見ていただければわかるように、少しだけ遠目からだとわかりづらいです。
しかし、こうして隣で並べていくとわかりやすいですね。
かなり色が明るい紫色になっています。
イメージ的にも毒タイプがそっくりで、いい色違いですよね~。
実は現在の色違いとは全然違うんです!!
では次は3Dモデルでのイトマルの色違いを見ていきましょう!!
先ほどのVCの色違いイトマルを覚えておいてください!
では、それが・・・・・コチラ!


まずは通常色が薄緑色・・・。
攻略本や、アニメではいつもこの色だったので、GBA以降は通常色もこの色に戻っています。
そして色違いは薄い青色のような色合いで、毒々しさは増していますね!
印象的には色違いはVCのドット絵と3Dモデルでも同じような色合いかなと思っています。
こんな違いが楽しめるのは、VCでの色違い孵化をやりこんでこそなので、ぜひ一緒にやってみませんか?
イトマルのタマゴ技
・おいうち
・かなしばり
・サイケこうせん
・バトンタッチ
バトンタッチ・おいうち
「レディバ」
バトンタッチ・・・レベル29
→「ストライク」
バトンタッチ・・・タマゴ技
おいうち・・・・・レベル12
→「イトマル」
バトンタッチ・・・タマゴ技
おいうち・・・・・タマゴ技
かなしばり・サイケこうせん・バトンタッチ
「レディバ」
バトンタッチ・・・レベル29
→「コンパン」
バトンタッチ・・・タマゴ技
かなしばり・・・・レベル01
サイケこうせん・・レベル33
→「イトマル」
かなしばり・・・・タマゴ技
バトンタッチ・・・タマゴ技
サイケこうせん・・タマゴ技
ソニックブーム
「ヤンヤンマ」
ソニックブーム・・・レベル19
→「イトマル」
ソニックブーム・・・タマゴ技
VC限定の技・技マシン
金銀VC
レベル技
・いやなおと(レベル45)
防御を二段階下げることのできる技です。
「みがわり」貫通なので、使い勝手はいい技です。
サポートで戦うならば採用もありですね。
有用そうな技マシン
・のろい(技マシン02)
「かげうち」・「ふいうち」などの先制技はそろっているのでこの技で素早さが下がっても特に問題ないですね。
・こらえる(技マシン20)
「どくどく」などを使って、確実に耐えたうえで先制技で相手を倒しましょう。
ネタ技マシン
・あなをほる(技マシン28)
「どくどく」と組み合わせれば、ターンを稼げるので採用もありかも!?
・フラッシュ(秘伝マシン05)
相手の命中率を下げても、あまりメリットがないので採用する理由が・・・・なさそう。
おわりに
今回のイトマルで、虫ポケモンコンプはあと・・・・、コンパンも残すのみ!
しっかりとタマゴ技の準備もできているので近いうちに虫ポケモンもコンプリートしていきます!
徐々にVC色違い孵化のコンプリートも間近になってきました!
今年中に達成できるかな~・・・
頑張ります!
ではでは、今回はここまでです。
また次回もよろしくお願いします!
最近Youtubeにゲーム実況を上げているのでぜひ一度見てみてください
興味のある方は↓からチャンネル登録をよろしければどうぞ!