こんにちは、オトナシです。
今回はピカブイの色違い厳選のリセット、「フリーザー編」!
書いていこうと思います!
はじめに
今回は美しい氷タイプの伝説ポケモン「フリーザー」の個別対策記事です!
くしくもぼくは、PokmonGOのフリーザーデイでは手に入れることができなかったのでなんとしてもその時の悔しさをばねにGETしてやろう
そう意気込んでいるところです!
フリーザーの色違いGET回はこちらから
そして捕まえたフリーザーはこんな感じです。
色違いフリーザーが394回目で出たーーーーーーーーーーーー!!! #ピカブイ #NintendoSwitch pic.twitter.com/Dg1wCfpJrM
— オトナシ@ゲーム好きブロガー&VC色違い孵化の人 (@otonashin) 2019年4月17日
さっそく対策を見ていきましょう!
なぜ対策ポケモンが必要なの?
伝説のポケモンを捕まえる際には、まずは制限時間のあるバトルをしなければいけません。
伝説のポケモンは、制限時間内に倒すことができなければ・・・・・、なんと逃走してしまうんです。
というわけなので、色違いが出てきても時間内に倒せないということにならないように、それぞれの伝説ポケモンが覚えている技を踏まえて、対策ポケモンについて書いていきます。
他の伝説ポケモンの個別対策記事は↓
ミュウツーの対策記事は
→【ピカブイ】初心者でもわかる色違い伝説厳選(ミュウツー編)から
サンダーの対策記事は
→【ピカブイ】初心者でもわかる色違い伝説厳選(サンダー編)から
ファイヤーの対策記事は
→【ピカブイ】初心者でもわかる色違い伝説厳選(ファイヤー編)から
対フリーザー
フリーザーは「ふたごじま」のダンジョンの最奥にたたずんでいますね。
最初は少しダンジョン攻略に戸惑うかもしれませんが、「秘術・オシダシ」で岩を全部下の階まで落としていくことで出会えます。
対策ポケモンはサンダーやファイヤーのために用意したポケモンをそのまま使うとフリーザーに倒されてしまうこともあり得るので、しっかりと準備していきましょう!
フリーザーが覚えている技
まずはフリーザーの覚えている技から!
以上の4つです。
攻撃技は実質「れいとうビーム」のみなので、炎タイプのポケモンを準備しておけばよさそうです。
「ミラーコート」でダメージを受けないように、特殊技を使うポケモンなしで行けば問題なく攻略できます。
ではそれらを踏まえて、フリーザー対策のポケモンを次で紹介します。
手持ちに入れるべきポケモン
フリーザー対策のために入れておくとよい対策ポケモンはコチラ!
このあたりのポケモンがいいかなと思います。
どのポケモンも「れいとうビーム」を半減するので、フリーザー対策にはもってこい!
サンドに関してはピカチュウ版のみの入手ということで、イーブイ版はギャロップやニョロボン辺りを!
ニョロボンとサンドパンにはファイヤー対策と同様に「いわなだれ」を覚えさせて、ギャロップならば「フレアドライブ」を!
間違ってもリスクの高くなる特殊技は使わないように!
これでフリーザーとのバトルは問題なし!
おススメの性格
フリーザーおススメの性格はこんな感じ!
- おくびょう(攻撃↓ 素早さ↑)
- おだやか (攻撃↓ 特防↑)
- ひかえめ (攻撃↓ 特攻↑)
タマムシシティの祈祷師の質問の答え方はこうしましょう!
性格 | 質問1 | 質問2 |
---|---|---|
おくびょう | 桃 | 赤 |
おだやか | 緑 | 赤 |
ひかえめ | 青 | 赤 |
フリーザーはピカブイだけだと特防の数値は最高水準!
TOP3に入るほどの耐久です。
それをいかした戦い方にするか、それとも素早さをあげて相手より早く「ふぶき」を使うなどの戦い方がよさげ!
「ひかえめ」で特攻を上げてもいいけど、今作のフリーザーにはそこまでの高火力は望めないのでちょっとだけ優先順位低めです。
・・・・だけどファイヤー同様に対人戦では「ステルスロック」最強環境なので基本的にはHPは半分になると思っておきましょう。
おわりに
さて、これでピカブイでの色違いフリーザーをGETするためのすべての準備が整いました!
GETの際に眠りなどの状態異常にできないのは、今までの作品をやりこんでいる人からするとちょっとだけしんどいですよね。笑
GETを少しでも楽にできるように、「きんのズリのみ」や「ハイパーボール」の大量準備や、一人でJOYコンの2個持ちの練習などしっかりしておきましょう。
どうかみなさんも素敵な色違いとの出会いがありますように!
ではでは、今回はここまでです。
また次回もよろしくお願いいたします。
Youtubeでピカブイの実況もしてます。
よろしければ見てみてください。
興味のある方は↓からチャンネル登録をよろしければどうぞ!