自由に生きてあそBlog

ポケモン好きのためのブログです。ポケモン以外にもゲームのお得情報や、ブログの始め方などを書いています

【マジメな話】有料?無料?コンテンツの広がりから見る取捨選択

Hatena

f:id:FreeGM:20181125203913p:plain

 

こんにちは、オトナシです。

 

最近は、いろんな動画サイトで「〇〇プレミアム」というコンテンツを聞くようになりましたね。

 

突然ですが、皆さんはどんなサービスに魅力を感じてお金を払っているんでしょうか?

また皆さんはどんなサービスだったら利用すると思いますか?

 

今回はコスパのいいコンテンツ選びについて書いていこうと思います。

 

 

 

 

はじめに

最近は、動画配信サービスがかなり盛り上がっていますよね!

 

いわゆるテレビの衰退というのは、こういったサービスの拡大によって起きていると考えられますよね。

 

今回はぼくが加入している有料コンテンツのサービスを紹介しつつ、どんな選択をすることでコスパがいいのか?

 

ということを考えていこうと思います。

 

動画はみんなスマホタブレットで見る?

まずはじめに、自分が動画をよく見るのはどの媒体でしょうか?

 

・・・・・たぶん、多くの人はスマホですよね?

 

今の世の中パソコンを娯楽に使う人は少なくなってきているように感じます。

 

前に見たあるコラムでは、キーボードの打ち方がわからない中高生もいるとかいないとか・・・。

 

それくらいタブレットスマホが普及している中では動画を見るときに、パソコンでという選択肢は生まれにくいんです。

 

先日上げたAbemaTVの記事(アニメ好きにはAbemaTVが便利でアツい)もそうですが、こういう背景があったからこそ動画配信サービスがアツいということにつながっていますね。

 

有料コンテンツが増えていく

そして消費者側の選択肢が広がることで、有料のコンテンツが増えていくんです。

 

ん?

どういうこと?

 

そう思いますよね。

 

それはつまり、消費者側の選択肢が広がることでサービスの質を上げようとどこも試みます。

同じようなものばかりだと、自分のコンテンツを選んでくれるとは限りませんから。

 

そうなると、サービス提供側でのいい意味での競争が生まれていきます。競争が生まれると、そこにかけるお金も当然どんどん発生していきますよね。

 

それらにかかる金銭を回収するために、提供側も例えば「プレミアムプラン」のようなものを打ち出して消費者を満足させつつ、さらにいいものを作ることができるようになります。

 

ここ数か月で一番それを思い出すのは「YouTubeプレミアム」でしょうか・・・?

広告なしやバックグラウンド再生に対応したりと、無料で使っても不便さはそこまでないけれども、プレミアムだともっと快適に楽しめますよ~

 

というようなプランです。

 

これってとても面白いですよね。

あくまでも無料で使っているユーザーが損するわけではなく、お金を払う人がさらに便利になるという構図が見えます。

 

このようにサービスを使う人が増えれば増えるほど、有料のコンテンツがどんどん増えていくというのは当然の流れなんでしょうね。

 

コスパのいいコンテンツ選びとは?

ここまでで、コンテンツの有料化の流れについては見えてくるものがありますね。

 

それでは、いったいコスパのいいコンテンツはどんなものなのでしょうか?

 

簡潔に答えを言うと・・・・、それは完全に「人によります」

 

もっとわかりやすく言うと、ライフスタイルに合わせると得するかも!

ということです。

 

このライフスタイルに合わせていくということはとても大事なことなんです。

例えば、サッカーがメチャクチャ好きな人がいくつかの映像コンテンツサービスを使うと仮定しましょう。

 

そんな人におすすめのコンテンツってどんなものだと思いますか?

 

サッカー専門の2000円のチャンネル?

それともスポーツ全般を楽しめる3500円のチャンネル?

 

どっちがいいかは一目瞭然ですよね?

 

もちろんサッカー専門のチャンネルです。

 

このように自分のライフスタイルをよく考えていくと、おのずと自分がどんなコンテンツを求めているかはわかってくるでしょう。

 

ぼくは自分で加入している有料コンテンツといえば、Amazonプライムですね。

 

Amazonで買い物することが多く、プライムビデオで見れるコンテンツに最新のアニメなどが入っている。

 

というのが一番ぼくの生活に合うようなコンテンツだったからです。

 

プライムにないコンテンツは自分で録画したり、ほかの無料アプリを駆使していくことで満足に楽しむことができるからコスパの点を考えるとぼくの生活にマッチしていました。

 

例えば、映画が好きな人ならば映画専門の有料チャンネルがありますし、家族で子供も親も楽しむとなるNetflixとかHuluで色んなジャンルの映像コンテンツを選択する。

 

というようにコストパフォーマンスを最大限活かしていくなら、無料で楽しめる範囲と痒いところに手が届かない範囲をしっかりと見極めていくことが求められていくことでしょう。

 

おわりに

今回はコンテンツの広がりから見えてくる、自分のライフスタイルに合った有料コンテンツ選びについてでした。

 

自分が海外ドラマしか見ない人が、アニメや音楽なども全部こみこみで4500円のコンテンツに毎月課金しているなんていうのは少しもったいないですよね。

 

自分の生活を豊かにしていく最初の一歩はいかに自分の無駄な出費をなくしていくか?

ということにかかってくると思います。

 

ただでさえ月々の携帯代金が増えていくならば、最大限自分のスマホを活躍させて無駄な出費を抑えていくという習慣をつけていきましょう。

 

 

注目記事