こんにちは、オトナシです。
今回はかな~り前にポケモンセンターで配布された色違いのディアンシーの紹介です。
配信のポケモンなので持っている方もきっと多いポケモンですね。
はじめに
今回はORAS時代にポケモンセンターで配布された限定の色違いディアンシーの紹介ですよ~!!
過去作のROMを見てたら、まだ受け取ってなかったのでようやく受け取りました!笑
懐かしい・・・。
調べてみると、これは2015年の12月に配信されたポケモンか・・・。
期間が少し短かったので、もらいに行けなかった人もいたのかな?
・・・・・それにしても配信で色違い幻解禁は近くにポケセンとかがなかったらいけないのでちょっとやめてほしいですよね。
ディアンシー
ディアンシーはカロス地方の幻のポケモンで、映画にもメインで出てきましたね!
「いわ」「フェアリー」タイプのポケモンで、図鑑の説明ではメレシーの突然変異と言われているポケモンなんです。
覚える技には固有の「ダイヤストーム」というものを持っていて、威力が100で命中率が95%というかなりの岩強技。
しかも、全体攻撃なのでダブルバトルでは猛威をふるうことまちがいなしですよね!
・・・・・ただし、PPは5なので使いづらさは少し・・・。
これで特殊技だったらもっとよかったんですけど。
ちなみに配信されたディアンシーはこんな感じですよ!!
ディアンシーの色違い比較
では、さっそくディアンシーの色違いも見ていきましょう。
こんな感じです!
色違いは全体的に色が濃くなっていますよね!
特に胴体の部分が濃いピンクのドレスを着ているような感じになっているのが可愛いポイント!!
光輝くクリスタルには女王の気質が見えます!
他のカロスの幻ポケモンも早く色違い解禁されてほしいですよね!
ちなみにディアンシーはメガシンカもできるので、一体で二種類の色違いを楽しめますよ!!
ディアンシーの特徴
種族値 | |
---|---|
HP | 50 |
こうげき | 100 |
ぼうぎょ | 150 |
とくこう | 100 |
とくぼう | 150 |
すばやさ | 50 |
合計 | 600 |
素早さが低めなことをのぞけば、防御よりではあるけれども決して攻撃が低いということもなくいろんな動き方ができるポケモンです。
メガシンカすると、攻守のバランスが変わって攻撃特化に変化します。
種族値 | |
---|---|
HP | 50 |
こうげき | 160 |
ぼうぎょ | 110 |
とくこう | 160 |
とくぼう | 110 |
すばやさ | 110 |
合計 | 700 |
これを見ればわかるように特に素早さの伸びがすさまじく、素早さの種族値が110まで上昇するのでそれまでの戦いとは一変「ガンガンいこうぜ」のスタイルに!
覚える技の種類は少し少なく、フェアリー技は特殊技のみなので・・・
「ダイヤストーム」との両立が少し難しい点だけが悲しいところ。
これらを踏まえると、どちらかといえばメガシンカで戦うのではなく受けより通常フォルムで「どくどく」や「ステルスロック」なんかを使うイメージが強いです。
一応メガシンカすると特性が「マジックミラー」になるので、相手の変化技読みでメガストーン持たせてもいいんですけど・・・
火力等を考えれば、ほかのメガシンカポケモンにはちょっと劣ります。
フレンド戦くらいなら十分活躍が望めるポケモンですよ!
おわりに
次の幻配信はいつになるんでしょうか・・・?
できればまずはメロエッタやビクティニ辺りがきれいなので色違い欲しいなぁ・・・。
たぶん次の伝説ポケモンの色違い配信はカプ系のまだ配信されていない2体になるんだろうなと予想します。
・・・・テテフのめざ炎が全然出てくれない。(´;ω;`)
ではでは、今回はここまでです。
また次回もよろしくお願いします!